ベテランちは灘高から東大理三に、そして現在は東大医学部に通っている「ベテラン中学生」です。
YouTuberであり、Quiz Knockのライターや東京大学Q短歌会でも活動をしています。
今回は、ベテランちの本名や年齢・年収などwikiプロフィールと弟についても公開していきます。
ベテランちの本名や年齢・年収wikiプロフィールは?弟も医学部
ベテランちは、”東大理三あるあるシリーズ”や灘中・高に在籍していた頃のエピソードなどをYouTubeで動画投稿しています。
また、他にQuiz KnockのライターとしてTV出演や東京Q短歌会、そして灘中・高時代の仲間たちとの【雷獣】グループでYouTuber活動など多方面で活躍。
ベテランちの本名や年齢wikiは?
YouTuberネーム「ベテランち」誕生のきっかけとなった、「ベテランち・ゆうがくせい」名義のSuica pic.twitter.com/cNG5k0ESuu
— ベテラン中学生 (@_vetechu) December 16, 2020
ベテランちの名前でYouTube界を席巻している、ベテラン中学生こと青松 輝…。
【Suica】を作ったところ、その名が「ベテランち ゆうがくせい」と印刷されていたことから、活動名が「ベテランち」となりました。
名前 | ベテランち/ベテラン中学生 |
本名 | 青松 輝(あおまつ あきら) |
生年月日 | 1998年3月15日 |
年齢 | 24歳 |
身長 | 174cm |
活動 | 東京Q短歌会・雷獣・Quiz Knock |
職業 | 大学生YouTuber |
ベテランちの両親は?父親も医学部を受験していた!?
ベテランちはYouTuberとして活動しており現在、東大医学部の4年生です。
両親もやはり優秀だったようですね、関西の進学校(偏差値71)で有名な、高津(こうつ)高校を卒業。
父親は高校卒業後、医学部を受験していますが、8浪した後に残念ながら断念しています。
母親は1浪した末、有名女子大学に進学、3留のすえ卒業しました。
ベテランちが動画で説明していますが、両親は高校時代から付き合っており、父親が受験に失敗するたびに2人が共通の趣味であったスキー旅行に出かけていたようです。
「医学部をナメんなよ!」と冗談を飛ばしていますが、両親ともに大変頭が良くて優秀であったと話しています。
ベテランちの弟も医学部!大学はどこ?
ベテランちは、3歳違いの弟がいますが、関西にある私立大学の医学部に通っている大学生。
こちらは、「弟が留年した」ことを公開している映像です。
実は、ベテランちの弟の名前や、どこの大学に通っているのかは明かされていません。
大阪星光学院中学・高校とエスカレートで卒業しており、なんと偏差値は76の進学校で有名なのです。
ベテランちは、そんな弟のことを「まるで権化のようだ」と語っています。
ベテランちのYouTuberの年収は?
こちらは「灘高校には家庭科の授業がない!?」をテーマにした動画。
ある男子高生が、「期末テストの点数を90点以上取らないと母親に叱られる」として、家庭科の先生に抗議をしたそうです。
このことが問題となり週刊誌にも取り上げられ大事件となりました。
本当に灘高校に家庭科の授業はないのでしょうか?
累計収入 | 376万2500円 |
推定年収 | 184万6000円 |
再生回数 | 3135万回 |
チャンネル登録者数 | 13.7万人 |
動画投稿数 | 145本 |
1動画あたりの再生回数 | 21万回 |
チャンネル運用期間 | 9年4ヶ月(2013年1月9日~) |
ベテランち灘中・高から東大理三!東大医学部へ
ベテランちは、小学4年から浜学園という、関西では有名な中学受験のための塾に通っていました。
この頃はまだ、進路まで考えていなかったというベテランちは、「ただ東京に行きたい!」という漠然としたものでした。
「東京に行ってビッグになる!」と、ずっと思っていたと言うベテランち。
しかし、両親は「金銭的に東京へは行かせられない、理三ぐらい目指すなら考えても良い」と言われ、「じゃあ、理三にいくかぁ~」というノリで東大理三の受験を決めたようです。
ベテランち(1浪)灘中・灘高から東大理三へ
ベテランちは、灘中学から灘高校へとエスカレート、1浪して東大理三に受かっています。
東大の理三は、日本で一番偏差値(72.5)が高い学部なのです。
実は、現役で東京医科歯科大学と東大の2大学を受験したのですが、東大はわずか6点足らずで不合格となりました。
そして、2017年みごとに東大理三に合格しています。
ベテランち東大理三から東大医学部へ
東大理三から東大医学部へと、まったく違う学部へと進んだベテランち。
ところが、この東大医学部では2年連続「ドイツ語」の科目で単位を落としてしまい、留年してしまいます
ベテランち(2留)東大医学部4年進級へ
ベテランちは、これ以上留年し続けると”放校”となるため、ドイツ語に力を注ぎ猛勉強したのでしょう。
2浪の末、みごとに東大医学部4年生へ進級しました。
ベテランち(=青松輝)はどんな人?調べてみた
ベテランち(=青松 輝)は、いったいどんな人なのでしょうか?
実はかなりのモテ男で、これまで彼女が途切れたことがないとは本人は語っています。
しかし、いくら調べても彼女の存在を確認できないことが残念ですね。
「ベテランち」にまつわるエピソードを集めてみました。
こちらを見ただけで、ベテランちのファンになってしまうこと間違いなしです。
- コスメティック田中、コムドット(どちらもYouTuber)を敵視している
- 父親は医学部を目指して8浪したのち諦めている
- 母親は3留の末、某女子大学を卒業、家族全員で9浪6留である
- YouTubeでは、鉄緑会(塾)と勧めていたが、自身は研伸館に通っていた
- 出身地は小学生までは奈良県に在住
- ソウルフードは灘校近くのラーメン屋【しぇからしか】を勧めているが、自身は利用していない説
- 東灘区摂津本山の【小麦の実り】と言う、うどん屋が好き
- 灘時代は【雷獣】メンバー「だやま」とコンビを組み、N1に出場したが、同じ【雷獣】メンバーに惜しくも敗退している
- ロングスリーパー(大学では遅刻魔である)
- 名言「大学は東大理三か理三以外か」
- 高田ふーみん、りり先生はプロレス仲間である
ベテランちの性格はマイナー志向?
自身の根本的な性格は、マイナー志向だというベテランち。
東大で短歌やクイズをし、家では本を読むというマイナー根性の持ち主だと語っています。
そんなマウンティング気質が「何かイヤだな」と感じている反面、大衆的なYouTubeに興味を持ったことは、ある意味「逆張りの逆張りである」と語るベテランち。
さらに、ベテランちは日頃から次のように感じていたと言います。
「イカ東」や「東大生なのにチャラいぜ」と逆張り思考であること、ネット好きなベテランちが周りを俯瞰(=ふかん)して「俺は誰とも違う」と思っていたことも告白していました。
そんな色々な思考回路をもった「ベテランち」だから、親近感が湧いてきて人気も集めているのでしょう
※マウンティング気質=高圧的な態度をとったり、相手を排除するような言葉を使ったりする人
※イカ東=いかにも東大生の意
ベテランちがYouTuberになった経緯とは?
「バターロールの動画に誰が興味をもつの?」とのコメントに、ベテランチが「あなた、考え方が逆です!」と答えたことから、それ以来「考え方が逆です」は決め台詞となりました。
“バターロール3つ”で笑いを取れるようになったら、YouTuberとしてトップを取れることになると語るベテランち。
今まで自分がやって来なかったことや、王道っぽい価値観のことをYouTubeでやってみたいと何となく始めたベテランちですが、YouTubeで生活できるようにトップを狙っていきたいと語っています。
ベテランちの今後の目標とは?
念願であった”大人“をテーマにYouTubeやツイッターで発信していきたいと言うベテランち。
ただ楽しいとか遊びたいだけでなく、自分にとって面白いことやワクワク楽しくなることをテーマに、もう少し意識的に時間を使い力を入れていきたいと語っています。
ベテランち【雷獣】は灘時代の同級生で結成!YouTuberの経歴
ベテランちがYouTubeを始めたのは、「コロナで暇だったから」「お金が欲しかったから」としており、当初は【東大理三生撮影】というタイトルで、パソコンの画面をスマホで撮っただけの動画をアップしていました。
次の【東大理三生撮影】では「母親の遺言状というタイトルの動画(現在は削除済み)を投稿。
バズって1万回の再生回数に急上昇したことで、編集技術を高めることに力を注ぎ、脳内で台本を作れるまでになりました。
動画が意外にウケていることを、ツイッターでも感じられるようになり、YouTubeがどんどん楽しくなっていったと語っています。
ベテランちYouTube”あるある”シリーズとは?
こちらは、灘校近くにある「しぇからしか」というラーメン屋で、あるあるについて語っている動画。
実はベテランち、このラーメン屋には一度も行ったことがありません。
しかしリスナーは、ベテランちが話すラーメン屋「しぇからしか」の”あるある“に、グイグイと引き込まれ不思議と共感してしまいます。
このリスナーが惹かれてしまう理由は、ベテランちのトーク力にあるのでしょう。
言葉遣いや”間”のとり方、リズム感のある独特なトークは評判です。
ベテランちはQuiz Knockのライター!TVに出演も
本日99人の壁にQuizKnockライターの青松輝さんがブロッカーとして出演しております。#99人の壁 #QuizKnock#青松輝 pic.twitter.com/kkwvDrnIWk
— たつや (@QK_Tatsuya) January 25, 2020
ベテランちは、Quiz Knockのライターとしても活動、TVにも出演をしています。
クイズは長文クイズを得意としており、「パーソン オブ ザ イヤー2018」で準優勝もしているのです。
【Quiz Knock】は、クイズを題材とする東大卒業生や現役生で運営されている知的メディア。
“楽しい学びや身の回りのモノやコトを、クイズで理解する”をコンセプトに活動しています。
ベテランち雷獣は灘中・灘高の同級生で編成
ベテランちは、灘中・灘高時代の同級生で結成した【雷獣】としても活動しています。
メンバーは、「ベテランち」「かべ」「今井」「永遠(とわ)」の4人YouTubeグループです。
グループでの活動は、各メンバーが自分の意見ややってみたいことがあり、それらをぶつけて良いコミュニティや世界ができ上っていくところに良さがあると語っています。
こちらは、「東大入試にギリギリ遅刻の人は走る?歩く?」をテーマに検証していく動画です。
ベテランちの東京大学Q短歌会
#文学フリマ東京 #tanka
2022/5/29(日)12:00-17:00
ソ-42 青松輝【新刊】
『いちばん有名な夜の想像にそなえて』
青松輝+瀬口真司
短歌50首×4篇,ステートメント 1200円【既刊】
『untitled』600円(CDケース)
『sincerely,』 500円(手紙)
『demotape』500円(クリアファイル) pic.twitter.com/o7dyAcePN8— ベテラン中学生 (@_vetechu) May 28, 2022
ベテランち(=青松 輝)は、東京大学Q短歌会に入会し短歌もたしなむようです。
また東京大学を始め、さまざまな大学の学生が集まった短歌会でも活動をしており、東京大学駒場キャンパスなどで歌会も催しています。
ベテランちの本名や年齢・年収wikiを公開!灘高から東大理三!弟も医学部生である
- ベテランち(=ベテラン中学生)は、灘高から東大理三!現在は東大医学部に在学中
- ベテランちの本名は「青松 輝」、生年月日は1998年3月15日、年齢は24歳
- ベテランちの弟は、某私立大学の医学生
- ベテランちの年収は184万円、チャンネル登録者数は13.7万人
- ベテランちはYouTuberであり、Quiz Knockのライターや東京大学Q短歌会でも活動中
ベテランちは、灘高から東大理三!そして東大医学部生の超エリート”ベテラン中学生”です。
テンポの良いトークと、”あるある”ネタで高評価を得ているベテランちの、これからの活躍も大いに期待していきましょう。
コメントを残す