Contents
高校は愛知県内?シンガーソングライターを目指していた?
ハネハネさんの出身高校について調べてみましたが、どこの高校に通っていたかまではわかりませんでした。
しかし、ハネハネさんの出身地は愛知県であることから、愛知県内の高校に通っていたと思われています。
ハネハネさんは高校生の時からギターをやっており、プロのシンガーソングライターを目指していたようです。
上記の動画の中でも明かされていますが、高校時代に時給750円のところでバイトをして、貯めたお金でギブソンの20万円のギターを自分で購入したそうです。
高校卒業後に上京?大学は?
そして、ハネハネさんは高校卒業後は大学へは進学せずに、シンガーソングライターを目指し上京します。そして、毎朝新聞配達をしながら曲を作り、夜には路上ライブをするという生活をしていました。
しかし、ハネハネさんは毎日8時間もギターやピアノを弾いていたため、腱鞘炎になってしまい、シンガーソングライターになる道は諦めたそうです。
志半ばにしてプロになるという道は叶うことがなかったようです。ハネハネさんはこの時期は相当辛い思いをしたことでしょう。腱鞘炎になったということは相当な努力家で一生懸命にやっていた証拠なのです。
いつかハネハネさんが動画で自作の曲を披露してくれることを期待しましょう。
愛知県に戻り小説家を目指す?
ハネハネさんはシンガーソングライターへの道をあきらめ、地元の愛知県に戻ってきます。
そして、学童保育の先生をしながら小説家を目指すことになったのです。元々本を読むことが好きだったようで、月に10冊以上の本を読むなど、努力を積み重ねました。
ハネハネさんが書いていた小説というのは、「ギャグ小説」を書いていたそうで、現在のコントチャンネルに役立っているのです。
このために、漫才やコント、ギャグマンガなどをたくさん見て、笑いのコツを勉強していたそうです。特に、サンドイッチマンさんの漫才やコントを参考にしていたと語りました。
21歳から25歳まで小説家として活動をしており、新人賞などにも応募をしましたが、最終選考どまりとなっていまし、夢が叶うことはなかったのです。
そして、ハネハネさんは小説家の夢も諦めますが、2018年に転機が訪れたのです。
プロゲーマーとして活動!
ハネハネさんは幼いころから好きだったゲームの大会に参加することとなります。これがハネハネさんにとっての大きな転機となったのです。
2018年に開催された「第1回ドズルカップ」という大会で見事、優勝することとなったのです。
ドズルカップ本戦、優勝することができました😊
対策されても勝つ自信があったので、最後まで巨スケロイジャイを貫き通しました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました🙇♂️
この優勝は幸運でもあったので、浮かれず、これからも精進していきます!
— ハネハネ (@HANExHANE_GS) November 23, 2018
この大会で優勝したことをきっかけに、ハネハネさんはゲームの世界へと本格的に進んでいったのです。これまでたくさんの夢をあきらめてきたハネハネさんに転機となったのです。
コントチャンネルも開設
ハネハネさんはゲームチャンネルをやる一方で、2020年12月にコントチャンネルも開設しました。
このコントチャンネルを開設したきっかけは、ゲームチャンネルの方で冒頭の30秒くらいにやる茶番が楽しかったことや、以前ギャグ小説を書いていたことを活かしたかったからと明かしています。
このコントチャンネルの約1分動画に費やしている時間は5時間~10時間だと語っていました。特に編集にはこだわっているようで、時間をかけて良い作品を作っているようです。
ハネハネさんのこだわりにこだわったコント動画は人気となっており、チャンネル登録者数も6万人となっており、ここ1か月くらいで1万人増えるなど急上昇しています。
ハネハネのプロゲーマー時代の経歴を紹介!
ハネハネさんはプロゲーマーとして活動をしていました。ハネハネさんのゲーマー時代の経歴を紹介していきましょう。
ハネハネが所属していたのは?
ハネハネさんがプロ時代に所属していたのは、「DetonatioN Gaming」です。ハネハネさんは「クラッシュ・ロイヤル部門」に所属していたクラロワのプロ選手だったのです。
ハネハネさんのオリジナル「HANExHANEデッキ」を使い、数々の大会で優勝するなど、成績を残しプロとして活躍していました。
コメントを残す