料理人城二郎は、元ミシュラン2つ星レストランの料理長!
現在は『料理人城二郎』の名で「シェフの技」「漫画飯の再現」など、おもにYouTuberで活躍しています。
料理人城二郎のプロフィール、本名やミシュラン経歴の正体は?何者?
プロが作る料理動画とともに紹介していきます!
Contents
料理人城二郎の本名やミシュラン経歴の正体は?いったい何者なの?
ステイホームが続くなか、熱い盛り上がりを見せているのが、料理系YouTuber!
昨今、有名レストランのシェフたちが、次々と自身のチャンネルを解説しています。
これまで主流だった「お手軽レシピ」とは対極である「ガチ勢向けの新ジャンル」が誕生しました。
なかでも、ここ1年でチャンネル登録者数を伸ばして話題となってきたのが、元ミシュラン2つ星料理長の『料理人城二郎』が発信する本格派料理チャンネルです。
料理人城二郎の自己紹介映像を公開!経歴を語る!
服部栄養専門学校に通っていた頃は、学校へ【包丁ケース】ではなく【ギターケース】を抱えていくような、本当に不真面目な学生だったと言います。
学校の授業よりも、高校から続けてきた音楽活動を優先することが多く『調理師になる』という強い意志もなかったそうです。
ただ、学費を出してくれた親に申し訳なく思いながら、なんとか卒業しました。
料理人城二郎の本名は?いったい何者なの?
我が家のスパイス棚に
モビルスーツが… pic.twitter.com/FjIdtboJut— 城二郎 (@chef_johjiro) February 6, 2021
料理人城二郎の本名は、吉田 能(よしだ たかし)です。
1987年生まれ、現在34歳、出身地は埼玉県です。
城二郎の名前の由来ですが、グルメ漫画『食戟のソーマ』の主人公の父「城一郎」から、また、ビートルズの「ジョージ・ハリスン」が好きで、両方の意味あいから付けたということです。
ミシュラン2つ星店の元料理長で、フランス料理歴11年、日本やパリのシェフとして活躍後、2021年3月に退職されました。
現在は、2020年6月にYouTUbeチャンネルを開設してから、2021年9月で18.4万人と人気急上昇の料理人城二郎です。
料理人城二郎はミシュラン2つ星レストラン料理長だった!?
服部栄養専門学校卒業後、最初に就職したホテルは、とても厳しい職場であったため、同期の人がどんどん辞めていったそうです。
そして2年目、東日本大震災が起こりました。
お客様がぱったりと来なくなって、日常生活がガラリと変わったそうです。
そんな中で先輩からフランス行きを勧められ、その後の2年間でお金を貯めて渡仏。
パリで『ドミニク・ブシェ』で食べた料理に感激し、「この店で働きたい」と直談判しました。
運よく働くことができて1年後の帰国、その後も『ドミニク・ブシェ』で働くことになりました。
料理人城二郎のミシュラン経歴の正体とは?
2009年 | 服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科卒業 |
(4年間勤務) | 丸の内ホテルレストラン『ポム・ダダン』勤務 |
(1年間勤務) | パリ『ドミニク・ブシェ』勤務 |
『ピエール・ガニエール』 | |
2015年 | 『ドミニク・ブシェ・トーキョー』勤務 |
2016年 | 『レ・コパン・ドゥ・ドミニク・ブシェ』のシェフに就任 |
DBグループの総料理長として東京・金沢・名古屋・京都と各店舗を飛び回る日々 |
料理人城二郎のお店とは?どこなの?
料理人城二郎は、2020年6月からYoutuberとして活動を開始していますが、これからも様々なことを発信していきたいと意欲を見せています。
そして、ゆくゆくは自分のお店を出したいとも語っております。
料理人城二郎はなぜミシュラン料理長からYouTuberになったのか?
料理人城二郎の新たな転機は、コロナ渦の始まりとともに訪れました。
改めて集客について考えた時に、自分の発信力のなさを痛感したと言います。
それからは、自分の発信力を高めて集客につなげたい、もっと料理人から積極的に情報を発信していくべきだと思い、YouTubeで調理の基礎などを配信することを決めたそうです。
【シェフの技】という切り口で、食材の下処理や火入れの仕方を解説していますが、そのシリーズ【魚のポワレ】など、どれも人気となり大きな反響を呼んでいます。
自分自身を表現することの面白さも感じるようになってきたと語っています。
今後は商品開発やオンライン上での料理教室など、多角的に展開できる方法を検討しているようです。
コメントを残す